20071216
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 このツールは 3.xx カーネルで動作する Pandora Installer です。カスタムファームウェア 3.xx M33 がインストール済みの PSP-1000/2000 で動作します。 今回のバージョンアップにより、PC 上で mspformat 及び msinst を実行する必要がなくなりました。PSP 上のボタン操作のみで、メモリースティックに空きパーティションを作成し、カスタム IPL をインストールすることが可能になっています。 また、Pandora's Battery 用の IPL ではなく、Booster 氏の作成した Multiloader IPL をインストールすることもできるようです ( msipl.bin にリネームの必要あり )。 [ 使用方法 ]
PR
プロメテウスプロジェクトより Universal Unbricker/Downgrader 、PANDORA'S BATTERY がリリースされました。以前にこんな記事を書いたことがありますが、これを応用したツールのようです。
このツールを使用すると、Flash の書き換えに失敗して Brick した本体の蘇生 及び ダウングレードが可能です。このツールを準備しておくといざという時に復活の手段として使用することができます。 但し、必要な環境を整えるために Homebrew を実行可能な本体が必要です。 [ 必要なもの ]
[ インストール ]
[ 使い方 ]
[ 注意点 ] readme.txt の翻訳です。
[ 関連記事 ] ちなみに、rowa の互換バッテリーで実行してみたらエラーが出てうまくいきませんでした。EEPROM の書き換えを行いますし、純正じゃないと無理なのかな・・・。 USB 接続を切る前にメモステを抜かなければいけないかどうかは不明です。少なくとも readme には抜いてから接続を切れと書いてあるような気がします。 ---- ということで駄文ですが、せっかくなのでちょっと試してみました。 3.52 M33-4 が入った TA-086 の PSP の 0x005 を Chilly Willy 氏の IdStorage Manager 1.1 を使用して正常値に書き換えてみました。書き換え終了後、IdStorage Manager を終了すると普通に XMB に戻るので、M33 は Brick しないのかな?とか、正常値に書き戻されていないのかな?と思い、IdStorage を吸いなおしてみると正常値に書き戻されていることが確認できました。 そのまま、とりあえず電源を切ってみると・・・・brick しました。 電源入れても何も映りません。 そこで、今回作成した Pandora's Memory Stick を挿入し、Pandora's Battery を装着したところ何の問題も無くメニューが表示されました。UPDATE.PBP を実行し、1.50 のインストールを試みると IdStorage にパッチを当てろと言われました。ダウングレーダーと同じく必要であればパッチを当てるようにメッセージが出るのですね。 1.50 のインストールは何の問題も無く普通に終わり、Readme にもあるように BSoD は出ましたが普通に復活できました。 その後、再び 3.52 M33 → 3.52 M33-4 とインストールしてから、再び IdStorage Manager を使用してキーを吸い出してみたところ、0x005 は最初の1バイトが 0x67 → 0x4B と変更されていました。これは Noobz チームの 3.50 ダウングレーダーと同じ変更ですね。
ダウングレード代行サービスをはじめたいと思います
zaxazajp@yahoo.co.jp までどしどし募集中です なお料金は550円とさせていただきます(送料別) よろしくお願いしますね 今なら超特別サービスがあります 保障はできませんのでご了承ください
題名のとおりCFW 3.72-M33-4がリリースされました
今すぐ導入しなきゃ CFW3.71M33-4のアップデート http://dl.qj.net/Firmwares/pg/12/fid/15370/catid/163 解凍したらPSP/GAME/UPDATEのフォルダを入れてXMBから実行して下さい。
PSPなどを攻略したりしていきます
<<前のページ
|
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/23)
(01/23)
(01/20)
(01/20)
(12/29)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/16)
(12/18)
(12/29)
カウンター
|